花がら摘みや水やりどうしてるのかなあ。。。

 今日も一日中雨の一日。

 小雨が降りしきり、梅雨らしい天気

 でした。冴えないお天気ですね。

 もちろんこんな日は庭仕事は出来

 ません。

 まあ、梅雨時は腕をこまねいて過ご

 すしかないですね。

 

 鉢植えのペチュニアの花は雨に打た

 れて萎れています。折角咲いたのに

 可哀そうですね。 

 雨が上がったら萎れた花がらを摘ま

 なくてはいけないなあ。

f:id:dancingbrave1986:20140705174921j:image

 これまで何回か取り上げていますが、

 ロンドンのハンギングのペチュニア

 はどうやってあんなにきれいに咲いと

 ているのかなあ。。。という疑問です。

 

 花がら摘みや水やりをどうやって

 いるのかなあ。。何か裏技があるの

 かなあ。。。といつも思うのですが。

f:id:dancingbrave1986:20140705010218j:image

 まあ、ロンドンと東京では気候が異な

 りますからね。

 乾燥していて、温度も高くないので、

 高温多湿の日本とは花の環境が異なる

 のでしょう。

 今日のペチュニアのようにこんな風に

 雨に打たれて萎れてしまう事は少ない

 のでしょうか。

 明日は晴れるのようなので、この花

 たちの面倒をみなければいけません。

 やれやれ手間がかかるこっちゃ。

 でも、手間をかければそれに応えて

 くれるのが花の良い所ですね。

 そうじゃなければやってられません

 よ。。。

 と、シニアは最近少しイライラして

 いますね。

 まあ、我慢が出来なくなっているの

 はボケが進んでいるせいかな。

 夕方、近所のコンビニまで買い物に

 出掛けました。

 まだ小雨が降っていました。

 近くのお宅で見かけたあじさいの花

 です。

 きれいに色づいていますね。

 明日は一転して夏日になるとの予報

 です。順応するのが大変だなあ。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998