あまりの無慈悲さ。。。

 今日、上野公園で見かけたアナベル

 の花です。

 猛暑の強烈な日差しの下できれいに

 咲いていました。

 

 今日は来週の日曜日(29日)に三越

 劇場で開催される小唄の会の総稽古

 のため、朝から上野公園の近くに

 ある春日会館に出かけました。

 上野駅から歩いて15分位かかります。

 新緑の上野公園の中を通り抜けて行き

 ます。

 広い上野公園ですが、手入れが行き届

 いていて、歩いていても気持ちが良い

 ですね。 

 美術館や博物館、文化会館、動物園と

 見所も豊富です。

 この奏楽堂は東京芸術大学音楽学部の

 前身旧東京音楽大学の施設。

 日本最古の洋式音楽ホールだそうです。

 今日は広場で台湾フェスティバルが

 開催されていました。

 先日はフィリッピンフェスでしたね。

 今日も立ち寄らずに通り過ぎました。

 公園を出て、東京芸術大学の前を通り

 ます。

 とても良い雰囲気の門ですね。

 まあ、シニアには全く縁のない大学

 なので、中に入ったことはないので

 すが。。。

 小唄春日流の本部春日会館です。

 今日は29日の本番と同じように唄い

 ましたが、何とか唄えたかな。

 師匠から舞台での所作についても

 指導がありました。

 さあ、残りの一週間さらに練習をし

 なくては。

 帰りに家の近くに来ると、ジャーン!

 イチョウの並木が丸裸になっている

 ことを発見。

 昨日、枝下ろ作業しをしているなと

 思ったのですが。。。

 こんなに無残な姿になるとは。

 秋には紅葉がきれいで楽しめたの

 ですが。

 樹には枝が殆ど残っていません。

 これはあまりに残酷過ぎますね。

 良くもこんなに酷く痛めつけることが

 出来るもんです。

 いかに生命力の強いイチョウでも

 これでは再生は無理です。

 切り倒してしまうの積りなのかも

 知れません。

 東京都の所有地の中の樹木ですが、

 この残酷さと無神経さは驚きです。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998