1000の質問

 このコッツウォルズ・ストーン造り

 の建物良いですね。

 以前に訪れたボートン・オン・ザ

 ウオーターで見かけた建物です。

 レストランとカフェになっています。

 シニアが気に入っているのは壁に

 架けられたハンギングです。

 ペチュニアの花がきれいに飾られて

 いますね。

 これはロンドンの花屋さんの店先の

 ハンギングです。

 このハンギングにもペチュニア

 植込まれています。

 

 「ガーデニングに関する良くある

 1000の質問」という英語の本を以前

 イギリスで買って来ました。

 この本の中にこんな応答があります。

 「夏にはハンギングバスケットにどの

 位水やりをしたら良いのですか?」

 

 「普通の夏日だったら一日一回で十分

 です。でも陽射しの強い真夏日には

 日に二、三回までは水やりをした方

 が良いでしょう」

 いくら真夏日でも、日に二、三回は

 大変ですよね。

 イギリスの夏は日本ほど暑くはない

 のに、それでも日に二、三回なんて

 本当に出来るのかなあ。

 どうやって高い所にあるハンギング

 に水やりをしているのかなあ。

 きっと、特殊な水やりのホースが

 あるのでしょうね。

 それとペチュニアの花がら摘みは

 どうやっているのでしょうか。

 鉢植えのペチュニアの花がら摘み

 だけでも毎日手間がかかるのに、

 ハンギングのペチュニアの花がら

 摘みはどうやってしているのかな。

 イギリスのペチュニアだって毎日

 花がらを摘んでやらないと、良く

 花が咲かないと思うのですが。。。

 まさか梯子をかけて花がらを摘ん

 ではいないでしょう。 

 この疑問「ガーデニングに関する良く

 ある1000の質問」には質問も答えも

 載ってないですね。

 そんな事はイギリスのガーデナーに

 は当たり前のことなのかな。

 この「 the 1000 most asked questions

    about gardening」という本は面白い

 本です。

 まあ、ガーデナーにとってはですが。

 ポケット版なのですが、暑さが4cm

 もある分厚い本です。

 

はてなブログのランキングに参加
しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998