今日は雨が上がるのを待って、午後
から赤羽の街歩きに出かけました。
時々雨がパラつくので、傘を持って
の散歩です。
散歩の途中で見かけた花屋さんの
店頭の花です。
これはエキナセアですね。
一株990円かあ。随分高いなあ。。。
と花の苗の値段には厳しいシニア
です。
これはコレオプシスですね。
普通は黄色い花なのですが、これは
蛇の目咲きと言うのだそうです。
何だか派手な花ですね。
シニアにはちょっと無理かな。
右側の黄色い花はルドベキアです。
やはり派手な花ですね。
夏花は皆派手な色をしていますね。
雨が途中で降ったり止んだり。
カフェで一休みしてから、雨の合間
に家に戻りました。
家のジニア(百日草)もやはり派手
な花ですね。
でも、この花は暑さに強くて、文字
通り花期が非常に長く花壇を秋まで
飾ってくれる花です。
耐寒性が弱いので一年草ですが。
暑さ寒さに強いエキナセアです。
ただ、日当たりが良く日照時間が
長く、風通しが良い場所じゃない
といけません。
シニアの家の玄関前はこの条件に
合っているみたいで、良く咲いて
くれます。
エキナセアはこうして広い庭園に
咲いているのが一番きれいですね。
軽井沢の庭園に咲いていました。
まあ、今は無くなってしまった
庭園なのですが。
夕べは雨がかなり強く降ったので、
今日は水やりなし。
まあ、こんな日もなくちゃやって
いけません。
ペチュニアは雨で花が滅茶苦茶に
萎れていますが、エキナセアは雨
など気にせずケロッとしています。
これは軽井沢のピクチャレスク・
ガーデンで見かけたエキナセアの
花です。
ムーゼの森という庭園の中にあり
ます。
今年も庭園歩き出来ると良いなあ。
はてなブログのランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。