少しづつ成果が実る楽しみ

 ルエリアの花が夏日を浴びて咲いてい

 ます。一日花で夕方には散ります。

 

 今日もすごく暑い真夏日でしたね。

 シニアはその中を街歩きに出ましたが

 あまりの暑さに早々で切り上げて帰り

 ました。

 歩いていても暑いばかりなので、少し

 も楽しくありません。

 ガザニアの花はいかにも夏花という

 感じがします。

 このド派手な色の花ですからね。

 でも、花期は5~6月で、初夏の花な

 のだそうです。 

 原産地は南アフリカで、いかにもと

 いう感じがします。

 三越劇場での小唄の会が無事に終わ

 り、今日はホッとしています。

 やっぱり舞台に上がり独りで唄うと

 いうことにはかなりの緊張感があり

 ますね。

 間違えてはいけないし、と言って

 あまり慎重になり過ぎてもいけない。

 これまで、何回か舞台で唄ってきま

 したが、いつもとても難しいなと

 思います。 

 まあ、庭仕事をコツコツとしている

 方が気楽ですね。

 

 でも、唄を勉強することには他の事

 では得られない楽しみがあります。

 最初は難しく、とても手に負えない

 と思っていた曲が練習によって少し

 づつ歌えるようになるということで

 しょうか。

 まあ、お稽古事には何でもそういう

 側面があるのでしょうが。

 何事も最初から上手く行くことなど

 ないですからね。

 努力の成果が少しづつ実って行くと

 いう経験は貴重だと思います。

 ルリマツリの花が咲いています。

 鉢植えなのであまり沢山花が咲き

 ませんが。

 そうは言っても毎年花を咲かせて

 くれるのは嬉しいことです。

 今日も朝と夕方に水やりをしました。

 朝にタップリと水やりをしても乾燥

 をしてしまい、夕方にもう一度水を

 やらないといけません。

 真夏の8月なら仕方ないのですが、

 今からこの調子では大変ですね。

 明日もまだまだ暑い日となりそうです。

 まあ、あまり無理をしないで過ごして

 いかなくては。。。

 とシニアはもう守りの態勢ですね。

 まあ、何分お歳だから仕方ないか。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998