神代植物公園の秋バラ期待しています

 これは以前に行った神代植物公園

 バラ園のバラです。

 きれいな紫色のバラですね。

 名前は?ですか。 

 うーん、忘れました。

 去年は猛暑で秋バラがあまりきれいに

 咲かず、神代植物公園にも行くのを

 止めました。

 今年はきれいな秋バラが咲くかなあ。

 開花情報を確かめて、良ければ是非

 行きたいですね。

 それにしてもバラの花はきれいですね。

 ペチュニアなどとは品格が違います。

 色々な方が改良を重ねていった結果

 なのでしょうね。

 今日は中秋の名月十五夜なのですが、

 昼から生憎の曇天で月は雲の影に隠れ

 ています。

 残念ですね。ここで秋の月の歌です。

 

   月みれば

   ちぢにものこそ

   悲しけれ

   わが身一つの

   秋にはあらねど

     大江千里

 昨夜の凱旋門賞ですが、残念ながら

 出馬した日本馬三頭は負けてしまい

 ました。

 5着、14着、16着と惨敗でした。

 発送直前までかなり雨が降り、重い

 馬場だったことが敗因だそうです。

 シニアは以前に凱旋門賞を2度ほど

 見物に行っています。 

 世界一美しいといわれるロンシャン

 競馬場にまた行ってみたいですね。

 ゴール前の瞬間です。

 一着賞金は470百万円ですが、賞金より

 凱旋門賞を勝利した馬の名前はいつまで

 も語り継がれます。

 dancingbraveは1900年代最強の競走馬と

 言われています。

 そのdancingbraveは1986年6月の英国

 ダービーでまさかの2着に敗退。

 シニアはその敗戦をエプソン競馬場

 で目の前で目撃しました。

 そして、同年の10月の凱旋門賞で見事

 に勝利したのです。

 もう40年近くも前のことです。

 

はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998