ハロウィンが近付くと花屋さんにも
パンプキンの人形が売られるように
なりますね。
あまり関心がない行事なので買った
ことはないのですが。
これは世田谷成城でお庭を公開して
いるお宅の入り口でみたパンプキン
です。
広いお庭を公開するなんて良いなあ。
柵の左側がお宅のようです。
今日は木枯らし一号にはならなかった
ものの、冷たい風が強く吹き、もう
冬間近ですね。
昨日のバガテルのバラ園に触発されて
今まで撮ったバラの写真をUPします。
全てパーゴラの下で咲いているバラに
しました。
最初は軽井沢のレークガーデンです。
8月だったのでバラの盛りには間に合い
ませんでした。
多少名残りはあったのですが。
来年はバラの盛りの頃に行ってみたい
ものです。
5~6月がバラの盛りですかね。
レークガーデンも11月初めから4月
初めまでは冬季閉園になります。
熱海にいる頃に何度も訪ねたことの
あるアカオハーブ&ローズガーデン
です。
バラの庭園の国際的な賞を受賞して
いるこの庭園はかなりレベルが高いと
思います。
今頃は秋バラが咲いているのかな。
ここはまた来る機会があるでしょう。
京都市立植物園のバラのパーゴラです。
夏に訪れたのでバラの名残りはあり
ません。
ここもバラの盛りの頃に訪れてみたい
ものです。
今年は桜の季節に訪ねてお花見をする
ことが出来ましたが。
ロンドン郊外のキューガーデンの
パーゴラ。
立派なパーゴラですね。
ここもバラの盛りに訪ねてみたい
ものですが、叶わぬ望みかな。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。