2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽の日を楽しみました

今日は市ヶ谷の東京日仏学院 で開催された音楽の日に行き ました。 少しクシャクシャのちらしで す。フランスでは6月21日が 音楽の日ですが、これに対応 した催しです。 今日は朝から暑い一日で、 日仏学院の庭にも強い 陽射しが一杯に射してい ました。 音…

懐かしき庭

今日は朝から一日中強い雨 に降り込められました。 これじゃ庭仕事どころじゃ ありませんね。 寫眞のストックの中から、 お気に入りの熱海のカフェ ミモザのガーデンの写真を 引っ張り出しました。 うーん、今はもう無いガーデン ですが、こうして見ると全く…

白いリラの花咲く頃

ここはパリではありませんよ。 神保町の小学館の前のカフェ です。良い感じですね。 今日、近くでランチの約束が あったのですが、少し早めに 着いたので、ここで一休みし ました。 道路に面したパラソルの下の 席も良さそうだなあ。 でも、今日は暑かったの…

ヒットすると良いですね。。

昨日と打って変わった快晴 の一日になりました。 今朝は水やりの作業は要り ませんね。 雨に打たれた花びらを取り 除く手間はかかりましたけ どね。 今日も赤羽の街歩き。 花屋さんではもうヒマワリが 沢山売られています。 ギラギラと照りつける太陽の 下に…

パリの思い出。。

今日は朝から土砂降りの雨。 こんな日はどうしようもない ですね。 シニアは窓の外の雨を恨めし そうに眺めていましたが、 まあ、こんな日もあるさ。 ということで。パリの写真を 眺めて、想い出に浸るること にしました。 来月はパリオリンピックが 開催と…

落語を楽しみました

庭のアジサイを切って花瓶 に生けています。 今年は沢山花が咲いたので かなり花を切っても樹形は 崩れません。 花もちはせいぜい5~6日 でしょうか。 萎れて来たら新しい花を 切って差し替えています。 まだ暫くの間楽しめそう ですね。 今日も暑い一日でし…

時には目の保養を

今日は30℃までは行きません でしたが、暑い一日でした。 シニアはさっさと水やりだけ を済ませ庭仕事は取りやめ。 まあ、この暑さ、あまり無理 はしないで過ごしましょう。 昨夜、小唄の先輩が亡くなら れたとの訃報が入りました。 90歳を過ぎておられました…

移り気な花

毎日同じグチです。今日 も暑かったですね。 これも毎日同じですが、 朝の内に少しだけ庭仕事。 でも、やり始めて直ぐに こりゃダメだ。と諦めまし た。陽射しが強過ぎます。 逃げるように急いで水やり だけしました。 この暑さじゃ花達も大変だ よね。 せめ…

さよならを教えて

毎日暑さの話ばかりですが 今日の東京はまた猛暑日で した。 天気予報では気温35℃以上 という事でしたが、そこま ではさすがに行かなかった ようですけど。 こんな日は庭仕事どころじゃ ありません。 朝から強烈な陽射しでしたか らね。 水やりだけさっさと…

場所間違えました

今日は昼間の内は薄曇りで 過ごしやすいお天気でした。 明日は35℃の猛暑日になる という予報です。 暦の上では今週の火曜日が 入梅なのですが。。。 午前中にさっさと庭仕事を 済ませ、あまり暑くなさそ うなので、外出することに しました。 日本橋の丸善で…

暑さが好きな花

花屋さんで見かけたヒマワリ の花。 今日の東京は30度を越える 真夏日でした。ヒマワリは 真夏日が似合いますね。 ヒマワリの種を蒔きました。 芽が出て育っていますが、 この花のように花が咲くの にはまだかなり時間がかかり そうです。 陽射しが強くな…

二人かたらず

昨日行った王子飛鳥山には アナベルが沢山植えられて いました。 真っ白な花がきれいに咲い ていました。 坂道のアジサイとは別に 平地にアナベルのコーナー が造られているようです。 シニアの家にある唯一の株 です。アナベルは好きな花 なのでもっと植え…

きのふの誠けふの嘘

今日は午後から王子飛鳥山に アジサイ見物に行きました。 曇り空のお天気でアジサイ 見物に好適でした。 王子駅まではバスで20分位で で着きます。飛鳥山は駅から 歩いて5分位の近さです。 飛鳥山には桜の花見や去年 もアジサイ見物に行ってい ます。 飛鳥山…

明治神宮の花菖蒲見物

今日は薄曇りであまり暑くない 一日でした。 そこで、懸案であった明治神宮 御苑に花菖蒲見物に行きました。 赤羽から原宿までJRで約30分、 明治神宮外苑は原宿駅の直ぐ近く です。 大鳥居をくぐって暫く歩くと、 御苑の入口に到着。 入苑料は500円です。 …

大丈夫かなあ。。

庭のブドウの房が日毎に大き くなります。 沢山の房が実っていて、今日 数を数えたら30房以上もあり ました。 どうしてこんなに沢山の房が なるのか訳がわかりません。 いずれにしても収穫の秋が 楽しみです。 バラの花の時期はもうずっと 以前に終わってし…

下手だけど精一杯。。

今日も暑い一日でしたね。 どうも今の気候、苦手です。 何だか身体がだるく感じま せんか。 アジサイ見物にでも出掛け たいところですが、どうも あまり元気が出ません。 という訳で、今日は庭仕事も ほどほどにして、町歩きを 少しだけして過ごしました。 …

これもシニアのお蔭だよ

今朝、庭で見つけたルエリア の花。 一輪だけひっそりと咲いてい るね。今年二番目に咲いた花 です。 朝に咲いて夕方には散ってし まう一日花です。 美しく 儚く咲けり ルエリアは 君の面影 そこに見る夏 シニア・ガーデナー 今年何回目の登場かな。 まあ、…

小石川後楽園を訪問

今日は午前中にお茶の水の 耳鼻咽喉科に行きました。 定期検診は無事に終わり、 帰り道に小石川後楽園を 訪れました。 ここが入口です。陽射しが 暑くて駅から歩いて来るの が大変でした。 最初は睡蓮の池です。 花が咲いていましたが、 あまり華やかな感じ…

時々思い出します

今日はコッツウォルズの 一番美しい村といわれる バイブリーの写真をUPし ます。 もうかなり前の写真です が何度見てもシニアには 懐かしく大好きな村です。 もう40年近く前にシニアは オックスフォードの街に、 大学の研究生として一年間 滞在しました。 そ…

アジサイ真っ盛り

今日もアジサイです。 今年はシニアの植えた株が 良く育ち沢山の花が咲いて います。 これなら今年はアジサイを 見物に行かなくても良いか な。。。とシニアは呟いて いますが。 花は何でも良く剪定をして 育てると、きれいに咲いて くれますね。 アジサイの…

世田谷邦楽大会に参加

今日は午後になって雨が降り 出し、夕方には強い雨になり ました。 午前中は良いお天気だったの に変わりやすいお天気です。 折り畳み傘を持って出かけて 正解でした。 雨に強いアジサイの花だから 今日の雨でも安心です。 でも、ペチュニアなどの雨に 弱い…

長い付き合いです

このガザニアの花、「眩しい ほどの橙色で人目を引く」と 花の図鑑に書かれています。 確かに強烈な色ですね。 南アフリカ原産だそうです。 いかにもアフリカという 感じがします。 このところの暑さでどんどん 元気になって来ています。 強い陽射しと高温が…