2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の贈り物

また今日もアジサイの写真 ですが、何と言っても今が 盛りですからね。 それに今年はシニアの剪定 が良かったので、きれいに 咲いていますからね。 まあ、自慢はやめましょう。 今日は好きな歌の話をしま しょうか。 最近よく聞いているのが、 さだまさしさ…

向島百花園を見物

これは向島百花園の入口 です。今日、行って来ま した。 今週日曜日の世田谷邦楽 大会で成城ホールで小唄 を唄います。 題名が向島名所、歌の詞 に百花園が出tてきます。 どんな所かイメージを 持っておきたいと思った 次第です。 向島百花園は江戸時代に 開…

思い出のキューガーデン

今日は以前に行ったロンドン 郊外のキューガーデンの写真 を最初にUPします。 何度か行きましたが、好きな 英国の庭園の一つです。 広大な庭園の中で、一番好き なのはガーデニングを学んで いる学生たちが造っている この庭です。 色々な観賞用と言うより、…

パリのアジサイ

今日は夜になって強い雨が 降り出しました。 明日の朝には止むそうです が。これじゃ花達はかなり ダメージを受けそうです。 まあ、シニアが頑張って、 立て直すからね。 今晩はパリのマレ地区の庭で 見たアジサイの花をUPします。 赤とピンクの花がとてもき…

記憶が段々と曖昧に。。

アジサイの花を見ていたら 以前に行ったヨーロッパの アジサイを思い出しました。 先ずベルギーのブルージュ でみかけたアジサイです。 鮮やかな赤い花ですね。 こちらはロンドンのホランド パークで見たアジサイです。 これも鮮やかな赤い花です。 ホランド…

思い出のダービー

今日もアジサイの花がきれい に咲いています。 相変わらず暑い陽射しが照り つける一日でしたね。 先週から続く暑さでシニアは 少しバテ気味です。 早くこの暑さに順応しなくて はいけませんね。 今日も午前中に庭仕事。 道路の方まで伸び過ぎた ブドウの蔓…

明るく元気で。。

暑い陽射しの下で咲いている クレマチスの花。 このクレマチスの株を植えた のは東京に引っ越して来て 直ぐだったからもう5年になる んだなあ。 毎年きれいな花を咲かせてくれ て有難う。 熱海から一緒に来たこの ペンタスの話はもうしま したね。 気を付け…

懐かしい仲間との会合

今日も午前中に庭仕事。 気温がぐんぐん上がって、 暑かったなあ。 東京は今年最高の29℃に なったのですね。 2時間位働きましたが、 いやー、疲れましたね。 水分補給には心掛けまし が、かなり消耗しました。 アジアサイがどんどん咲き 始めているので、今…

花ありてこそ。。

ペチュニアの季節になって 来ましたね。 毎日新しい花を咲かせる 元気な花です。 植物図鑑で調べたら、意外 なことに原産地はブラジル、 アルゼンチンだそうです。 そんなイメージがないなあ。 ブラジルやアルゼンチンには 現役の頃に何度も出張で訪れ まし…

さくらんぼの実る頃

今日は午前中に小唄の稽古 があったので、庭仕事は せずに家を出ました。 少し曇っていて、暑過ぎず 気持の良い日でした。 まだ五月ですからね。これ が当たり前です。 小唄の稽古は無事に終了。 6月2日(日)に成城ホールで 開催される邦楽の会で唄う 「向…

暑かったですね

今日の東京は28.9℃の夏日。 いやー、暑かったですね。 庭仕事をしていると、背中 に当たる陽射しがジリジリ と焼け付くような感じがし ました。 あまり暑いので、眩暈がしそ うでした。 そこで、早目に切り上げて、 家の中に戻りました。 続けていると、熱中…

自慢話が止まらない

庭のクレマチスがきれいに 咲いています。 まあ、シニアのカメラの腕 も良いからね。 おいおい、今日は最初から 自慢話かい。止めときなよ、 他人の自慢話は聞きたくな いものだよ。 でもね、シニアの写真が良い なんてコメント一つもないん だよ。もう、長…

アトリエ ヌーボー展を鑑賞

今日は朝から外出するため、 庭仕事は出来ませんでした。 昨日植込んだジニアの苗を 急いでチェック。 大丈夫そうですね。 ペチュニアの花が元気良く 咲いています。 さっさと水やりをして、 今日の作業は終り。 まあ、こんな日もあります。 今日は阿佐ヶ谷…

アジサイの咲くあの庭で

もう終わってしまったかな と思っていたバラがアーチ の天辺近くで一輪咲いてい ました。 これが今年最後の花かなあ。 また来年逢おうね。 シニアも何とか頑張るから ね。 このところ外出が多く、 さすがのシニアも少し 疲れました。 今日は少し休息する事 …

日比谷公園に立ち寄り

きれいな花が植わっている 日比谷公園の花壇です。 今日は近くでランチの会合 があり、少し早く着いたの で公園の中を散歩しました。 日比谷公園は現在大規模な 改修工事中で花壇は殆ど ないのですが、シニアは 目ざとく花壇を見付けま した。 この可愛い花…

神代植物公園のバラ(その2)

昨日訪れた神代植物公園の バラの写真の続きです。 藤棚の下のベンチに座り、 一休みしました。 棚と柱が額縁のようになり、 バラ園が絵画のようですね。 暑い日なので、ベンチで 休みながら水分補給をし ました。 少し休んでからまた庭園 の中を歩きます。 …

神代植物公園のバラ見物

今日は快晴の気持の良い 五月晴れのお天気でした。 今週バラを見に行かないと もう花が散ってしまうかな と思い、行ってきまたよ。 神代植物公園のバラ見物で す。 今日行って正解でした。 バラは満開で、もう少し 盛りを過ぎつつあるよう に見えました。 大…

ラジオを聞きながら

テラスに置いたままの鉢の 昼咲きツキミソウの花が 今朝気が付くと咲いていま した。 北アメリカ原産の花だそう ですが、丈夫な花ですね。 今年も咲いてくれて有難う。 鉢植のアナベルの蕾も膨ら んで来ました。 アナベルと言えば軽井沢の レイクガーデンの…

素晴らしい時間でした

今日は雨の一日。 午後から外出しましたが 雨の中、足元に気を付け ながら歩きました。 静かな雨 並木の雨 あなたを待つ胸に降る いつの日にか また逢い見ん 溢れくるは涙。。。 シャンソンですね。 一昨日のコンサートで、 岩崎宏美さんはこの歌を 歌ってい…

大賑わいのフリーマーケット

もう終わったと思っていた アネモネの花が一輪咲きま した。 可愛らしい白い清楚な花で す。見かけによらず頑張り 屋ですね。 こちらの白い花はガウラ。 去年咲き終わった後に裏庭 に移していました。 開花の季節になったので、 表に移して来ました。 熱海で…

短い逢瀬だったけれど。。

今朝庭仕事をしながらふと 気が付くとルエリアの紫色 の花が一つ咲いていました。 夏に咲くこの花、もう咲き 出したんだね。 今年も沢山の花を咲かせて おくれ。 朝に咲いて夕方には散って しまう君の生き方は潔ぎ良い なあといつも思っているよ。 去年買っ…

遠き昔に

残り少なくなったバラの 写真を今日もUPします。 あっと言う間に咲いて、 あっと言う間に駆け足で 散って行くバラ。 もう少しゆっくりとして 欲しかったのに。 また、来年も元気で会え ると良いね。。。 と、シニアは真顔で言っ います。 今日は涼しくて気持…

ここは地の果て。。。

雨上がりの今朝の庭の クレマチスの花。 雨なんか気にしないさ という感じです。 咲いたばかりで勢いが ありますね。 一方、雨に弱く雨が嫌い なペチュニアです。 今朝様子を見ると、雨に 打たれて、花が萎れてい ました。 午前中はまだ雨が残って いたので…

咲いてくれて有難う!

毎日どんどん散って行く バラの花。残っている花 はもう少なくなってしま いました。 この上品なピンク色の花 とも間もなくお別れです。 アーチの上を見上げても、 もう花は数が少なくなり ました。 花の散ったがく(萼)が 見えます。もう少しした らカット…

ご近所のバラ

連休明けの今日は小雨が 降ったり止んだり。 昨日までの青空はどこに 行ってしまったのかな。 今日は散歩の途中で見か けた近所のお宅の垣根に 咲くバラの写真をUPしま す。これは黄色の蔓バラ ですがきれいに咲いてい ます。 こちらは道路に面してお庭 があ…

美人画を堪能

今日は玄関の通路に置い ているプランターの花の 写真をUPします。 このカリブリコア:セレブ レーションの花は一見華奢 ですが丈夫な花です。 ハンギングに植えてます がもう3年目を迎えていま す。 今はゼラニウムの花が良く 咲いています。 このゼラニウム…

せい一ぱい

今日も夏日、暑い一日でし たね。 午前中庭仕事をしていたら、 強い陽射しが背中に照り 付け、ジリジリと焼け付く ようでした。 今日は庭の手入をしたの ですが、バラの花びらを 拾うだけでも大変です。 バラはまだ咲いていますが もう盛りを過ぎた感じです…

Global tropicalization

今日も五月晴れの一日でした。 でも、昼間は陽射しが強くて 暑かったなあ。 もう完全に夏日ですね。 今からこの暑さではこの夏は 一体どうなるのか心配です。 去年の酷暑は庭の花だけでは なく、シニアもかなり堪えた からなあ。 地球温暖化は終り、地球沸騰…

マロニエの花が。。

我が家のバラの花はかなり 散り始めましたが、まだ きれいに咲いている花も あります。 今日は五月晴れの空を背景 にきれいに咲いてます。 スパニッシュ・ビューティは 蔓バラなのでアーチの天辺に 至るまで蔓が伸びてます。 まるで天まで届けというよう な…

少し気になる西武モネの庭

今日は気持の良い五月晴れ でしたね。 行って来ましたよ、モネの 庭! と言っても池袋西武 の屋上のモネの庭ですが。 この屋上庭園の良い所は 何と言って家から近い事 です。 赤羽から池袋まで埼京線 で10分位で行けます。 池袋の駅に付いて、西武 デパート…