人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
毎日寒い、寒いと文句を言っていますが、
今日もまたとても寒い一日でした。
ブウ、ブウ言ってもお天気だけは、
どうにもなりませんね。
雪が降るかもとの予報だったのですが、
降らずに済んでやれやれです。
ガ―デンのアーチに、妙な花が咲いている
のに気が付きました。
どうやらクレマティスのようです。
どうして今頃咲いているのだろう。
それに花の色も変だしなあ。
これが五月の花盛りの頃の同じクレマティス
の花です。
花びらの色が全然違いますね。
花は夏前には散ってしまうので、この花は
この寒さの中で、季節はずれの花を咲かせ
ているのでしょう。
辛い時期に咲いてしまって大変だね。
寒いだろうけれど、頑張っておくれ。
道路に面した石垣の上に置かれたエンジェル。
夏の間は、回りの樹や花の葉に埋もれて
見えなくなってしまいますが、冬枯れの
今は姿を現します。
このところ良く登場するプランターの花。
名前を忘れてしまいましたが、寒いのに
良く咲いています。
買った時には、こんなに活躍するとは
思わなかったので、これは嬉しい誤算
です。
厳寒の中でも少しづつ膨らんできている
クリローのつぼみ。
毎日、成長の観察を続けています。
まだまだ寒い日が続きそうですね。