花びらがほころび始めた
ピエール・ド・ロンサール
は本当に上品な色ですね。
本当の貴婦人はこういう
上品さなのでしょうか。
ヒルザキツキミソウの花が
咲きました。
去年沢山花を咲かせてくれ
た株がまた咲き始めてくれ
ました。
真夏まで今年もきれいな花
を咲かせて欲しいなあ。
見た目は可憐なのに厳しい
環境に耐えて咲くアグロス
テンマです。
アグロステンマという名前
の由来はギリシャ語で
「畑に美しく咲く花」だそう
です。
丈夫でどんな場所でも良く
咲いてくれます。
去年植えたマーガレット、
花壇に植え放しですが、
株が大きく育ち沢山花を
咲かせています。
こちらはプランターに植え
たもの、白いナデシコと
同居しています。
あまり良くマッチしていま
せんね。
今日は快晴で気持の良い
一日でした。
幸い腰の具合も良くなって
きたので、午前中はずっと
庭仕事。
ビオラを整理して、ペチュ
ニアなどの花に植え替えま
した。
ュラカなど定番の夏花も
混植してます。
まあ、あまり高級な花は
植わっていませんね。
スパニッシュ・ビューティ
はそろそろ盛りが過ぎつつ
あります。
花びらが沢山散るので、
朝拾い集めています。
残念だけれど、もうそろ
そろお別れですね。
今年はゼラニウムが良く
咲いていて、華やかな色
の花が庭を彩ってくれて
います。
咲き終わった花を小まめ
に摘みこと、肥料を切ら
さないことが大事です。
はてなブログランキングに
参加しています。
下のURLをクリックして
一票を投じて頂ければ幸い
です。