今日もまたはっきりしないお天気
でした。
午後になって、ポツリポツリと雨が
降り始めましたが、今日は昨日の
ような強い雨にはならずに済みま
した。
ポーチュラカの花もホッとしている
ようです。
ガザニアの花の盛りは5~6月なので、
もうそろそろ花も終わりかなあ。
南アフリカ原産の少し派手めの花
ですね。
今まで沢山の花を有難う。
今日は午前中に病院に行き健康診断。
コロナのせいか、一般の診察の人は
少なく空いているように思いました。
病院に行く度に、世の中には何と
老人が多いのだろうということです。
まあ、自分もその中の1人なのですが。
赤と白の縞の鮮やかなペチュニアは
最近買った苗なので、まだ元気です。
春から植えていたペチュニアの苗は
もう殆ど萎れてしまったのですが。
エキナセアは雨に打たれても元気です。
本当にタフな花だね。
丈夫な花に気持ちが和らぐよ。
元気を有難う。
そうは言ってもこちらの株は少し
花が萎れて来たかな。
あんなに強く雨に打たれては大変
だよね。
梅雨明けも近いらしいから、もう
少し頑張っておくれ。
この花の名前が思い出せません。
去年からある鉢ですが、花の後に
切り戻しをしておいたら今年も
花をきれいに咲かせてくれてます。
帰って来てくれて有難う。
沢山花を咲かせてくれたタチアオイも
そろそろ花が終わりのようです。
本当に長い間きれいな花を有難う。
何か今日のシニア・ガーデナーは
少し感傷的になっていますね。
段々と大きくなってきたエキノプス。
もう少しすると色が青っぽくなって
来るのでしょう。
今日から東京は四度目の緊急事態宣言
になりました。
40日間この状況が続くなんて、本当に
ウンザリです。まだまだ我慢の生活が
続きますね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。