昨日行ったホームセンターでは、
スイセンを売っていました。
スイセンの花期は11月から4月
なので、もう路地植えの花も
咲き出しているのでしょうか。
こんなに花が咲いてしまっている
株はちょっと買う気がしませんね。
花が終わっても、そのまま植えて
置いておく方が良いのですが。
今の家の庭にはスイセンがないの
で、買おうかなあという気持ちが
しましたが、タイミングが遅い
ですね。
その内、その内と思っている内に
タイミングを失してしまう。。
良くあることです。
少し間違えても良いので、即断
即決と行きたいものです。
を植えました。
チューリップが庭一面に咲くのが
春でしたね。
この写真にはクリスマス・ローズ
の花も見えますね。
クリスマス・ローズのように東京
まで持って来たものがあるのです
が、スイセンは一株も運んで来な
かったなあ。
引っ越しが真夏で、球根が土の中
にあったせいなのでしょうね。
今さらこんなことを言っても仕方
ありませんが。
今年の秋には迷わず、スイセンを
忘れずに植えましょう。
まあ、まだ元気だったらだけどね。
と、シニアの話はこの頃後ろ向き
になりがちです。
スイセンの花はあちこちで見ること
が出来ますが、これは熱海の梅園で
咲いていたスイセンです。
今頃は熱海の梅園では、梅の花が
もう咲いているでしょう。
梅も見事ですが、梅の足元に咲い
ているスイセンもきれいでした。
スイセンと言えば、下田の爪木崎
のスイセンです。
下田の岬に300万本のスイセンが
植わっていて、圧巻の眺めです。
花の咲くのは早くて1月初め頃が
見頃だったように記憶しています。
して、帰りに近くの観音寺温泉で
最高の温泉を楽しむ。。。なんて
もう一度してみたいなあ。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。