コロナのせいで色々な行事が
中止になっていますね。
今日テレビのニュースで去年
梅見に行った世田谷の羽根木
公園の梅まつりは、今年は開催
中止となったそうです。
去年は梅の花を楽しんだのに。。
今年は梅見がどこで出来るかな。
毎年見に行っていた熱海の梅園
は今年も梅まつりが行われて
いるようです。
日本一開花の早い熱海の梅です。
熱海梅園の梅は、とても見応え
があります。
人はいさ心も知らず ふるさとは
花ぞ昔の香ににほひける
あなたの心は変わってしまったの
かも知れないが、梅の花は昔と
変わらぬ香りだ。。。
河津の桜祭りも中止だそうです。
早春の桜の花見に多くの人が
訪れていた河津の桜祭りなのに。
熱海にいる間に一度だけ行った
ことがあります。
濃いピンク色の桜の花の並木が
とてもきれいでした。
大勢の観光客ですごく賑わって
いたのを思い出します。
河津桜は2月上旬には開花、花期が
一ヶ月と長いのが特徴ですね。
熱海から苗を一本持って来て植え
ましたが、根付いたようですが、
まだ芽を吹いていません。
一輪でも良いから咲いて欲しいなあ。
これは熱海の近くの函南町の
熱海にいた10年間の内に、まだ
あまり大きくなかった河津桜の
樹がどんどん大きくなり、見事な
桜並木となりました。
ここは殆ど訪れる人がなく、勿体
ない感じがしました。
桜見物が出来るのは良いのですが。
去年は花壇のアネモネが良く咲いて
くれたのですが、今年はあまり期待
出来ません。
まあ、球根を植えることをサボった
せいなのですが。
今日は冷たい風が吹いて寒い一日
でした。
暦の上では明日が大寒、今が一番
寒い時期ですね。
大寒の埃の如く人死ぬる
重くて身に沁みる句です。
屋上に置いたプランターたちは
陽射しを浴びて気持ちよさそう
です。
ちょっと寒そうだけど、少しの
間だけ我慢しておくれ。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。