これは今年の5月のカフェミモザのガーデン
のチューリップです。
今日は、夕方にチューリップの球根を植え込み
ましたが、このイメージのように、来年も咲いて
くれると良いのですが。
セールで売っていた球根は、赤とか黄色が多くて、
あまり好きな色ではなかったのですが、
「まあ、いいか」と買って来ました。
植えたチューリップの主流はパステル・カラー
なのですが、本数を増やすために、赤も黄色も
植えちゃいました。
どうなることか、ちょっと心配ですね。
今のこのガーデンの景色が春になると花一杯に
なるなんて、冬の寒さの中にいると信じられ
ない気がします。
今日はまた強い風が吹いて、寒い一日でした。
夕方のテラスです。
寒々とした夕暮れの風に吹かれていると、
こんな歌が浮かびます。
「山里の 風すざまじき 夕暮れに
木の葉乱れて ものぞさびしき」
改めて説明を必要としないほど、分かりやすい
歌ですね。
「山里の強い風に木の葉が舞い散り、心も乱れて、
物悲しい冬の夕暮だ」という感じでしょうか。
人気ブログランキングに参加しています。