人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
今日は風が強くて、折角の晴天も台無し
でした。
それにしても、飽きもせずに一日中、
良く吹きまくる風だなあ。
気温が上がってくると、クリスマス・
ローズの花もそろそろ盛りを過ぎて
しまいますね。
今日は午前中に「林家たけ平落語おもしろ
講座」を聞きに行きました。
前半の落語に関する講義では、江戸時代に
生まれた落語の歴史を面白く話してもらい
ました。
その後の一席は、「紺屋高雄」。
吉原の最高の花魁、高尾太夫と神田の紺屋
の一職人の純愛ストーリーです。
真面目で、全く女性を知らない紺屋の職人
し、重症の恋患いに陥ってしまうことから
話が始まります。。。
テンポの良いたけ平さんの噺を、大笑い
したり、ほろりとしながらタップリと
聞くことが出来ました。
真打ちに昇進して益々腕を上げてきている
林家たけ平さんです。
熱海で定期的に開かれるこの講座に参加
するファンの数も多くなってきています。