近づくゴールデン・ウイーク

人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。


ハンギングに植えたナスタチウム

元気にオレンジ色の花を咲かせています。



ナスタチウムの葉や花はサラダとして食べ

られるそうですが、まだ食べたことがあり

ません。


花言葉は、「愛国心」とか「国難に打ち勝つ」

で、今の危機的な日本を取り巻く環境を象徴

するような言葉ですね。


宿根草フリージアが咲いています。

赤と黄色の花の苗があって、それぞれ

次々に花を咲かせています。


書かぬ日の日記の上にフリージア

    神蔵 器


日記を書かない日には、何があった

のかなあ。

嬉しくて言葉にならないこと、逆に

悲しくて言葉が出てこないこと。


嬉しくて言葉にならないことなんて

もうないなあ。


ピエール・ド・ロンサールのつぼみが

膨らみ始めました。


この調子だと開花までもう直ぐですね。

つぼみを喰う虫が付かないように気を

つけないと。


こちらのピンクのバラは花が咲き始め

ましたが、虫が付いてしまったのか、

あまりきれいではありません。


今日は、午後から熱海国際交流協会

会議があったので、庭仕事は午前中だけ

でした。


花がら摘みだけでも結構時間を取られます。

黙々と仕事をしました。


今日も花壇のチューリップの写真をUP

します。


紫色のチューリップも咲き始めました。


ゴールデン・ウイークが近づいてきまし

たが、ミモザ・ガーデンは今が花の見頃

です。

オープンガーデンのお申し込みをお待ち

しています。


現在のところ、5月1日(月)、5日(土)、

6日(日)を除き、他の日は予約可能です。