ミモザが満開になってきました。
この鮮やかな黄色の花が春の訪れ
を告げますね。
毎朝、ミモザの花の開花状況を
チェックするのが今の何よりの
楽しみです。
2年目にしては、思っていたより
良く咲きました。
咲き終わった後の剪定が大事なの
です。
まあ、まだ暫くの間は花を楽しむ
こととしますが。
背丈はもう2mを越えています。
熱海のミモザ・ガーデンでは、強風
や積雪で幹が何度も折れてしまうと
いう苦い経験をしました。
熱海では全て地植え、今は3本とも
プランターに植えています。
油断しないで、支柱もしっかりして
やりましょう。
明るい陽射しが射すようになって、
屋上のプランター達は元気です。
このプランターに毎日水やりをする
のも楽しみです。
ラベンダーが花芽を付けているよう
です。
良い香りの花を沢山咲かせて欲しい
ものです。
夕方、ウオーキングに出たら色々な
花が咲き始めていました。
沈丁花の香りも春の訪れを感じさせ
ますね。
沈丁の 咲きはじめたる 白きかな
星野 立子
梅を庭に植えているお宅が多く、
沢山の梅の花を見ました。
でも、これはボケでしょうかね。
咲き始めたばかりのようです。
うす桃色の清楚で上品な花ですね。
今どきの花とは大違いです。
今日は写真をUPしませんが、桜の
花ももう結構咲き始めています。
これからの時期のウオーキングは
楽しみですね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。