鉢植えのエキナセアの花。
元気に花を咲かせているけど、
小さなプランターで可哀そうだ
なあ。
もっと広い所だったら良いのに
なあ、と花もきっと思っている
のでしょう。
想い出すのは長野のヴィラデストの
広々とした庭です。
そう、玉村豊男さん経営するワイナリー
のある所です。
ここで咲いているエキナセアは明るい
陽ざしを浴びて、伸び伸びとしてます。
どうですか、この抜けるような青空、
広々とした庭。
あー、この息苦しい今の東京を抜け
出して行きたいなあ。
コロナ感染者がまた増加傾向にある
とか、終わりが一向に見えませんね。
今年の夏にまた出掛けられると良い
のですが。。。
まあ、そんなことを言っていても
仕方ないですね。
今日も午前中は黙々と庭仕事。
良く咲いていますが、もう株が徒長
してしまったものも増えてきました。
いくつかのプランターは新しい株に
植え替えたりしています。
これはネメシアの花です。
花の図鑑だと一年草となっています
が、切り戻してやると冬越しして
花を咲かせます。
玄関脇の通路に置いてあるプランター
を混植しています。
ペンタスも夏から秋まで花を長期間
咲かせる丈夫な花ですね。
この辺はペチュニアに代わって日日草
やポーチュラカの花が咲いています。
まあ、目立たぬように花を植え替えて
行くのもガーデナーの腕ですけどね。
出た!久しぶりの自画自賛だ。
バラのアーチのある庭です。
今は花が少なく寂しい感じですね。
梅雨入りして花が大分散ってしまい
ました。
先月まではゼラニウムがこんなに沢山
咲いていて、バラの跡を埋め合わせて
いたのですが。
夏になって、また花がまた盛り返して
来て沢山咲くのを期待しています。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。