ミナヅキの花が白からピンクになって
きました。
淡いピンク色がきれいですね。
夏の間は白い花を咲かせ、秋が深まる
と花の色がピンクになるなんて素敵な
花です。
軽井沢の公園で咲いていたミナヅキ
も今頃は花がピンクになっているの
でしょうか。
そうだとしたら素晴らしいなあ。
夏の陽射しを一杯に受けて咲いていた
ミナヅキを思い出します。
我が家の庭ではこんなに大きく育てる
訳には行きませんが。
昨日は良いお天気だったので王子の
飛鳥山公園を散歩しました。
紅葉はまだでしたが、広い公園を歩く
のは良い気持でした。
入院して手術を受けたせいか、樹々や
芝生の緑が一際目に沁みます。
やがて紅葉し散ってしまう木々の葉を
見るのも心に響きます。
飛鳥山は江戸時代から桜の名所です。
公園の謂れを記した石碑を読んでいた
ら、江戸時代に仮装をして、お花見が
だったそうです。
での花見ですね。
正面のきなイチョウの木の葉はまだ青々
としています。
左側の樹はかなり黄葉してきていますが、
樹によって時期が違うのですね。
気持の良い散歩を終えて、王子に戻り
ました。
広場では小さな子供たちの声が良く
聞えましたが、散歩道は静かでした。
駅のそばのMACで少し遅いランチです。
店の外のテーブルが空いていたので、
外の空気の中で食べました。
MACランチは久しぶりです。
左側には良く行く花屋さんの一部が
見えます。
この変なオブジェは近くのボーリング場
の広告塔です。
少し前まで緑色だったのですが、最近
紅葉してこんな色になりました。
やはり元気で散歩出来るのは何より
ですね。
まだ5回の手術が残っていますが。。。
頑張って乗り越えます!
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。