この犬の表情は今のシニア・ガーデナーの
心情によく似ています。
手術が上手くゆかなくて、「うーん、何故
なんだ」と少し疑わし気な目つきです。
なあに、「こんなに可愛くないよ!」
だって、
「分かったよ、どうせ老いぼれさ」と
大分不貞腐れているシニアガーデナー
です。
こんな気持ちでは、ガーデニングにも
力が入りませんね。
「そんなこと言っても他にやることが
ないっしょ!」だって、
「うーん、これでも昔は。。。」
「また、昔ばなしか。哀れなもんだね」
今日は午前中に退院。
年明けたら直ぐにまた来なくてはいけない
なんて。。。
楽しみだなあ、そうだな大好きな病院だ
もんね。
なんてかなり無理してます。
品川から東京駅で降り、日本橋まで歩き
ました。
道端で見たプランター、機嫌が良くない
のでコメントは差し控えましょう。何を
言うか分かりませんからね。
ビルの谷間のイチョウ並木は、日陰の樹は
まだ黄葉が残っています。
「シニア・ガーデナーさんも陽当りが悪い
ので、長生きしてるのですね」
「なんだね、その言い草は!うーん、心に
グサリと響くなあ。こう見えても、若い頃
には。。」
「大事なのは今ですよ、おじいさん!」
八重洲には高層ビルがどんどんと建てられ
ています。
「このビル完工2025年ですよ。シニア・
ガーデナーさんは、もうご存命じゃないで
しょうね」
「うーん、あと3~4年か、確かにねえ」
「あれ、いつになく弱気ですね、今日は
手術不成功の帰りだからね」
きれいに黄葉しています。
「まるでシニア・ガーデナーさんみたい
ですね!とか言わんかい。」
「ああ、この孤立している様子がね」
「違うだろう、冬空に凛として立って
いる所だよ。全く分かっておらんなあ」
「もう直ぐ散るところもですね」
ここが日本の中心で、日本国道路元標と
書かれた銅版が埋められています。
東京から大阪や名古屋まで何キロという
のは、ここが起点になるのです。
クリスマス・ツリーも今日までですね。
今日はクリスマスで、デパートは物凄い
混雑でした。
新型コロナの感染などどこ吹く風という
感じですね。
日本橋三越の正面玄関に置かれた小さな
メリーゴーラウンド。
子供たちがパパやママと一緒で嬉しそう
です。無邪気で良いなあ。
三越前の通りにある古い割烹「とよ多」
が改築をしていましたが、今日通ったら
完成したようです。
上にイタリアンの「CHIANTI」の看板が
あり、下の「とよ多」が目立ちませんが。
亡くなってしまった親友が贔屓にしていた
店で、彼の叙勲のお祝いをこの店で友人と
一緒にしたのを思い出します。
彼が急逝してからもう3年半が経ちます。。
寂しいですね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。
https://blog.with2.net/link/?1021998