一年、一年が大事。。。

 今日も暑い夏日になりましたね。

 シニアは壊滅状態の花壇の花を

 秋が来たら再生したいと思って

 いるのですが。。。

 でも、さて、いったい何を植え

 ていたのかなあ。。。と考え込ん

 でいました。

 シニアはもう何でも忘れてしま

 っていますね。

 そこで、今年の春の写真を取り

 出して来ました。

 オステオスペルマムビオラ

 ゼラニウム等々当たり前の花

 ばかりだなあ。。。と花の名前

 をまだ覚えていて良かった。

 うーんと、この花は何だっけかな。

 そうだ!マーガレットだ。

 

 シニアさん、ガーデニング認知症

 防止に役立っているかもね。

 

 そうだね、不思議に花の名前は憶え

 ているなあ。

 シニアさんは長いこと花造りをして

 いるから、あまりボケないで済んで

 いるのかなあ。

 だって、あまり他に努力していない

 もんね。

 

 シニアはね、人知れず努力をしてい

 るのさ。それに生まれ持った優れた

 知力。。。。

 

 分かった、分かった、その自惚れが

 良いのかもしれないね。 

 えーっと、この赤い花は。。。

 何だっけ? うーん。。。

 

 シニアさんこれはゼラニウムだよ。

 こんなに毎日見ている花の名前が

 直ぐに出て来ないのはやはり少し

 ボケが来ているな。

 これはバラだよね。

 

 シニアさんバラを忘れるようになった

 ら、もうお終いだよ。

 名前のことよりちゃんと施肥や剪定を

 しないと来年は花が咲かないよ。

 

 そうだなあ、忘れて手入れをしなくな

 ってしまったら、もう花造りは止めた

 方が良いね。

 冗談じゃなくて、真面目にこのことを

 考えなくてはいけないかも。

 まあ、来年の春まではまだ大丈夫だ

 ろうけど。

 これからは一年、一年が大事なのだ

 なあ。何だか切ない話だけど。


はてなブログのランキングに参加

しています。

下のURLをクリックして一票を

投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998