人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
今日は午前中に、林家たけ平さんの落語会
に行って来ました。
今日は、先ず「吉原の世界」というテーマで
遊郭吉原に関する色々な知識の講義。
落語には良く吉原の話が出てきますが、全く
知識がない所なので、とてもためになる?
話でした。
その後は「徂徠豆腐」という人情話の一席。
長屋で、食べる物もない貧乏生活をしている
貧乏学者と、そんな若者に朝昼晩おからを
届ける豆腐屋七兵衛の話です。
七兵衛の家が大火で焼けてしまい、困って
いると、10両という大金が届く、そして
焼けた家が建て直されている。
それはあの貧乏学者(荻生徂徠)が出世し、
恩返しをしてくれたのです。
「情けは人のためならず」、ジーンと
来る人情話ですが、たけ平さんの話は
すごく面白くて、爆笑の連続でした。
あー、久しぶりに良く笑ったなあ。
寒くて縮こまっていた身や心がかなり
ほぐれました。
今晩は皆既月食ということです。
私のカメラの腕では、せいぜいこれ位しか
撮れません。
次回は2022年だそうです。
果たして見れるかどうか。。。