人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
今日も気持ちの良い初夏の一日でした。
強風が吹き荒れていた数日前がまるで
ウソのようです。
2階から見るとパーゴラのつるバラが
満開です。
でも、もうハラハラと花びらが散り始めて
います。
花壇のピエール・ド・ロンサ―ルです。
バラの花はバラだけの中で咲くのでは
なく、他の花たちと調和して咲いてこそ
より一層輝いて見えると思います。
まあ、ミモザ・ガーデンではバラが主役
ではないのでね。
それだけにバラには頑張って咲いて貰って
自己主張をして欲しいと思います。
白いクレマチスの花が一輪だけ咲きました。
茎が折れてしまい、枯れそうになったのに
頑張って花を咲かせたのです。
植物の強い生命力にいつも感心します。
カンパニュエラが次々に咲き始めました。
ジキタリスが盛りを過ぎつつあるので、
入れ替わりです。
宿根のバーベナの花も咲いています。
淡いピンクと白の模様がきれいですね。
こちらのペチュニアは赤と白の模様です。
今日も一日中庭仕事をして過ごしました。
身体を少しいじめ過ぎかなあ。
まあ、動けるのも今の内ですからね。