怪談でした

人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。


暑い夏の陽射しの下で元気に咲くジニア。

暑さに強い一年草です。

小まめに花がらを摘むことが大事ですね。


今日は終戦記念日

終戦からもう73年も経ったのですね。

疎開先で玉音放送を聞いた遠い記憶が

かすかにあります。


今日もバラの花が咲きました。

風が強く、一日で散ってしまいます。


今日は久しぶりに林家たけ平さんの落語会

でした。


今日は怪談話を二席。

最初は「番町皿屋敷」でした。

笑いどころがたっぷりの話になっていて、

大いに笑えました。


次は「牡丹灯籠」。

明治時代の落語家三遊亭園朝の怪談落語

の傑作です。


全部で15、6時間になる話だそうですが、

今日は約50分でさわりをたっぷりと。

たけ平さん汗をかきかきの力演で、すごく

楽しめました。


たけ平さんの落語会は、熱海では寄席に

簡単に行けないので、落語好きにとっては

大変貴重な会です。

毎回大変楽しみにしています。


今日は庭仕事は殆どしないままに終り

ました。

まだまだ暑い日が続きそうですね。


今日もブログへの訪問有難うございます。
下のバナ―をクリックしてランキングに
一票投じて頂ければ幸いです。