相変わらず新しい写真の取入れが出来ない
状況です。
こうなれば手持ちのストック(写真ですよ、
お金じゃありません)で食いつないで行く
しかないと腹をくくりました。
今日はバラのパーゴラ編です。
最初は横浜イングリッシュガーデンの
パーゴラです。
バラが咲いていないぞ!ですか。
すいません、行った時期が少し遅かったの
ですかね。
ロンドンのキューガーデンのパーゴラ
です。
ロンドンに行ったのがいつも夏で、
バラの盛りには出会えなかったです。
このパーゴラにバラが咲く頃は本当に
きれいでしょうね。
軽井沢のレイクガーデンのパーゴラ。
軽井沢も訪れるのは、いつも八月半ば
過ぎで、バラの季節は終わっています。
残ったバラの花が盛りの時期には、この
パーゴラが本当にきれいなのだろうな
と想像を掻き立たせてくれます。
ここもいつかバラの盛りに訪れてみたい
なあ。。。と思っていますが、叶わない
でしょうね。
よーし、週末に車をぶっ飛ばして行って
くるぞ!なんて はるかに昔の事ですね。
まあ、今は週末でなくて時間はもいくら
でもあるのですが、車をぶっ飛ばしてと
いうのが無理になってしまいました。
19歳の時にスイスで車の運転を始めて、
日本は元より、フランスやイギリスに
住んでいた時はスペインやイタリーなど
多くの国々でも運転。
また、ニューヨーク時代にはマンハッタン
は元より、広いアメリカのハイウェイを
車で拾い走り回っていました。
おーい、じいさん、またまた昔の自慢話に
なっているよ!!
今は単なる免許返上直前の後期高齢者
ドライバーでしょうが。
誰もそんな昔の自慢話には関心ないよ。
ハイハイ、今じゃ外出はバスか電車だものね。
ハンドルを握って、好きな音楽を聴きながら
隣りには美人を乗せてドライブ。。。
なーんて夢のまた夢ですよ。
今は東京都シルバーパスを有難く利用させて
頂いていますよ。
都内のバスと都営地下鉄は、何回乗っても
無料!さすがは豊かな東京都。
他の所にはないシニア優遇制度ですよね。
まあ、コロナ感染者が多いのがいやなところ
ですけどね。
はてなブログランキングに参加して
います。
下のURLをクリックして一票投じて
頂ければ幸いです。