今日は軽井沢レイクガーデンの
バラの花をUPします。
レイクガーデンに行ったのは
8月末なの で、もうバラの
季節は終わりなのですがまだ
かなりのバラの花が咲いてい
ました。
湖の周囲を取り囲むパーゴラ
にバラが満開に咲いたらきれい
でしょうね。
盛りが過ぎてもまだきれいな
ので、盛りの頃に来たら本当
にきれいでしょうね。
6月中旬から7月中旬が見頃と
ホームページには出ています。
来年はこの時期に行ってみた
いなあ。
イングリッシュ・ローズと
フレンチ・ローズが400種類
植わっているそうです。
レイク周辺で咲くバラはさぞ
かしきれいだと思います。
バラの名前はさっぱり分かり
ません。
ガーデナーと言っていますが、
バラの知識は全くありません。
これでもガーデン・コーデイ
ネーターの資格を持っている
のですが。。。
今年はあちこちのバラを見て
回ったので、大分目は肥えて
来ました。
でも、自分でバラ造りをした
いとは思いませんね。
場所もないし、そのエネルギー
ももうありませんからね。
レイクガーデンのバラが良いの
は周囲の素晴らしい景観にマッチ
して咲いていることだと思います。
バラ園はバラさえきれいに咲い
ていれば良いのでなく、周囲の
環境が大事ですね。
湖とバラの花という組み合わ
せは最高です。
少し神秘的な雰囲気がしますね。
この時期のレイクガーデンは
秋の草花が見頃で、バラはもう主
役ではなくなっています。
今日は季刊誌へ寄稿するエッセイ
の原稿をやっと書き終えて、午後
遅く散歩に出たら、風が冷たく、
寒くて驚きました。
あまり長時間歩いていると
風邪を引くかもしれないな
と思い、早々に散歩を切り
上げて帰りました。
軽井沢は今頃とても寒いの
でしょうね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。