今日も冴えないお天気の一日。
そして、午後一番で区の高齢者の定期
健康検診という冴えない一日でした。
採血、レントゲン、心電図、血圧測定、
問診など一連の検査を終えて、結果は
一か月後に。
病院から赤羽駅に出ましたが、広場の
プランタ―に目を止めました。
ポーチュラカとラベンダーの混植です。
組み合わせですね。
何故かしら田舎の道に植えれている花
を思い出しました。
きっと、赤いサルビアのせいですね。
軽井沢でも道の両側に赤いサルビアの
花壇がある道を通り抜けたことを思い
出しました。
勢いがありませんね。
まあ、もう少し頑張って花を咲かせて
おくれ。
雨ばかりのお天気で、玄関周りもパッと
しません。
今は花が少ないなあ。
ミモザは花芽が大きくなってなってます。
少ない花の一つはルリマツリ。
もっと、蔓が伸びて欲しいのですが、
中々思うようにはいきませんね。
毎度お馴染みの日々草。
ブログの写真への貢献度大だよね。
何時写真を撮られても良いように、
毎日欠かさず花を咲かすのは大変な
ことだと思いますよ。
今日も朝の内に庭仕事をしましたが、
今はあまりすることもありません。
雨が良く降るので水やりも必要が
ないしね。
バラやゼラニウムの花がないアーチは
殺風景ですね。
今年の5月はこんなにきれいに花が
咲いていました。
来年もきれいな花が咲くように手入れ
をしなくては。
バラの剪定と施肥をサボっていますが
そろそろ始めなくては。
枯葉の散る舗道を歩いて家に戻り
ました。秋の気配ですね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。