汽笛一声新橋を

人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。

秋が毎日深まっていってます。

今日は、あまり気の進まない用事があって、東京まで行き

ました。


出かける時に、夏のジャケットを着たら、何だか寒くて、

慌てて厚手のものに着替えました。

もう衣替えの季節なのですね。


今は石垣のコバノランタナが良く咲いています。


今日は、東京でも大森と新橋という緑のない地区に行った

ので、花や木の写真はありません。


これは新橋駅前広場の機関車です。

そばで見ると随分大きいですよ。


機関車の写真を撮りましたが、特に鉄道に興味がある訳では

ありません。

まあ、他に良い被写体がなかったからです。


この機関車の由来が書かれた説明書です。


一日に3回汽笛がなるのですね。


   汽笛一声新橋を

    はやわが汽車は離れたり

   愛宕の山に入りのこる

    月を旅路の友として

      鉄道唱歌東海道篇)


この鉄道唱歌は、実に六十六番まであるのですね。

最後に、神戸まで行きます。


熱海の近くでは、御殿場、三島、沼津が登場しますが、

熱海は登場しません。


明治33年の歌ですから、まだ丹那トンネルが開通して

おらず*、熱海には鉄道が走っていなかったためです。


丹那トンネルの開通は昭和9年。


新橋の駅前広場からちょっと横道に入ると、まだ昭和の

雰囲気が漂う町が残っています。


この雰囲気良いですね。

残していてほしいものです。


でも、この駅前のニュー新橋ビルも取り壊されて、新しく

高層ビルが建てられるようです。


この何となく垢ぬけない機関車広場も変わってしまうこと

でしょう。


カフェミモザは、明日から営業します。