人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援して下さいね。
今日は午前中熱海の起雲閣で、国際交流協会
の方達と打ち合わせをしました。
起雲閣の庭のユリの花です。
今日は立派な日本庭園には入りませんでしたが、
外庭にもきれいな花が植わっています。
国際交流協会のイベントの一つとして、
定期的に開催することを企画しています。
熱海市に在住する外国人は、現在約400人
で、市の人口の約1%ですが、毎年増加して
います。
市民の高齢化が進み、人口が減少し、人手
不足が深刻になっているので、今後外国人
が働き手として益々重要になってきます。
こういう状況下で、在住外国人と熱海市民との
間の相互理解を進め、多文化共生社会として
発展していくことが重要だと思います。
取り敢えず9月初めに第一回目の会合を開き
進めて行こうということで話を進めていて、
今日はそのための打ち合わせでした。
堅苦しい会ではなく、皆が集まって楽しむ
サロンのようなものをイメージしています。
の剪定をしました。
ハクチョウ草の切り戻しもしたので、沢山の
剪定した枝が積み重なっています。
これを片付けるのが大変です。
裏庭のアジサイも剪定しましたが、これで
大丈夫かなあ。
適当にやっているので、あまり自信があり
ません。
作業を終えた玄関周りです。
草抜きなどまだまだやることは沢山あるのです
が、今日はここまでで作業終了です。