今日は旧古河庭園にバラを見に
行きました。
今は秋バラが見頃なので、先日
は新宿御苑に行きましたが、
今日は近くの旧古河庭園を
訪れました。
予想していたより見事にバラが
咲いていて、足を運んだ甲斐が
ありました。
東京に来てから旧古河庭園を
訪ねるのは今日で三回目です。
この庭園は、旧古河家の洋館
とその前にある整型庭園と
日本庭園が見事です。
少し上から庭園の一部を俯瞰
してみましょう。
本格的な整型庭園です。
今日のブログは余計なコメント
は要らず、きれいなバラを見て
頂ければ良いですね。
バラが専門のガーデナーでは
ないので、バラの名前が出て
来ません。
それぞれ苗の下に説明の看板
が出ていたのですが、メモや
写真を撮って来ませんでした。
黄色いバラも数は多くないけど、
きれいに咲いていました。
この紫色の花のバラもきれい
ですね。
ガーデナーが知っている紫色
のバラ、しのぶれどに似てい
ますが、違う名前でした。
これはアンネ・フランクの思い出
だったかなあ。
きれいなピンクのバラですね。
あまり強烈な色ではなく、淡い
色のバラもきれいですね。
このバラの名前は初恋だったか
なあ。
平日だったので、そんなに多くの
人出ではありませんでした。
バラ好きの方が多いようですね。
バラ園の後に、日本庭園も訪ね
ましたが、その写真はまたに
しましょう。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。
https://blog.with2.net/link/?1021998