ミモザ・ガーデンの日記 日本人の草花愛

f:id:dancingbrave1986:20201211140214j:plain

 京橋のアーティゾン美術館

 で開催されている「琳派

 印象派」という展覧会に

 行って来ました。

 下の解説に書いてあるよう

 に、琳派の作品の中でも

 最も多いのは草花を題材

 にしたものだそうです。

f:id:dancingbrave1986:20201211140143j:plain

f:id:dancingbrave1986:20201211141250j:plain

 そんなこと知らなかった

 なあ。

 目の前にその絵を見ると

 本当に可愛らしい草花が

 描かれてます。

 琳派の絵に草花の絵が多

 いのは多くの人が草花の

 絵に魅了され、需要が

 多かったからだそうです。

f:id:dancingbrave1986:20201211140253j:plain

  江渡時代17世紀から19

 世紀に描かれた草花の絵。

 当時から日本人が草花を

 愛していたことが窺われ

 ます。

f:id:dancingbrave1986:20201211135602j:plain

 琳派は17世紀初めの尾形

 光琳、18世紀初めの俵屋

 宗達によって京都の町人

 文化として生まれ、

 19世紀初めに酒井抱一

 によって、江戸に受け継

 がれた装飾的な都市文化。

 一方、印象派は19世紀後

 半のパリを中心にルノワ

 ールやマネやモネ等によっ

 て生まれたヨーロッパの

 都市文化。

 大都市ならではの洗練さ

 れた美意識を比較すると

 いう企画の美術展だそう

 です。

f:id:dancingbrave1986:20201211131333j:plain

 旧石橋美術館は改築のため

 閉館となっていたのですが、

 今年の1月に再オープンし

 ました。

 改築前に来たことがあり

 ますが、すっかり様変わり

 した建物になりました。

 入館にはウェブサイトで

 日時指定予約が必要です。

f:id:dancingbrave1986:20201211141425j:plain

 これは尾形光琳立葵

 絵です。

 立葵は江戸時代から植え

 られ、愛されていたので

 すね。

f:id:dancingbrave1986:20201211142723j:plain

  印象派の絵は当美術館の

 豊富なコレクションが展示

 されています。

 ピサロゴッホドガ

 マネ、モネ、ドガ、ルノ

 ワール、セザンヌ等々です。

f:id:dancingbrave1986:20201211142641j:plain

 琳派の絵も良いのですが、

 やはり馴染みのある印象派

 の絵に足が向きます。

f:id:dancingbrave1986:20201211142625j:plain

 こういう絵を眺めている

 だけで気持が晴々としま

 す。

 本当にこの美術館のコレ

 クションは素晴らしいで

 すね。

f:id:dancingbrave1986:20201211140809j:plain

 モネの睡蓮の絵ですね。

 ジヴェルニーの庭が懐か

 しく想い出されます。

 はてなブログランキング

 に参加しています。

 下のURLをクリックして

 一票を投じて頂ければ幸い

 です。

https://blog.with2.net/link/?1021998