昨日歩き過ぎたせいで、今日は
少し疲れ気味です。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
「Too much of one thing is not good.」
ですよ。
シニア・ガーデナーさん、お年を
考えて、体をあまり酷使し過ぎない
ようにね。
これはミモザガーデンのパーゴラ
です。
満開のヒマラヤンムスクがとても
きれいだったなあ。
今日は良い写真が無いので、ストック
の中からパーゴラの写真をUPします。
あれっ、これ前にやったかなという
気もしますが、まあ良いでしょう。
最初に軽井沢のレイクガーデンの
パーゴラ。
次は去年行った京都市立植物園の
中のパーゴラです。
きれいに手入れされていて整然と
していますね。
でも、バラが咲いていないのが
残念でした。
お馴染み熱海のアカオハーブ&ローズ
ガーデンのパーゴラです。
こちらは見頃のバラがパーゴラを
一面に覆っています。
ロンドン郊外のキューガーデンの
パーゴラ。
この美しいパーゴラの下をバラが
満開の頃に歩きたいなあ。
これも今は無き日本橋三越本店の
屋上のチェルシーガーデンの
パーゴラです。
今、チェルシーガーデンと書こう
として、暫し名前が思い出せま
せん。
まあ、最近こういうことは珍しく
ないのですけどね。
良く行っていたところなので、
懐かしいなあ。
「去る者は日々に疎し」
「Out of sight, out of mind」
ですかね。
チェルシーガーデンの写真を
もう一枚。
現役の頃には、日本橋でランチ
をして、ここで暫し寛ぐという
のが楽しみでした。
もう見れなくなってしまい、本当
に残念だなあ。
これはパーゴラではなくて、
アーチを並べたものですね。
軽井沢の風の庭の光景です。
今年の夏、また訪れること
を楽しみにしています。
ここで現実に戻って今の庭です。
パーゴラ設置のスペースがない
ので、アーチにバラを這わせて
います。
アーチに這わせたスパニッシュ
・ビューティが今年はきれいに
咲いてくれますように。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。