東京は日照時間が1時間以下の日が
6日間も続いているそうです。
今日も時々小雨が降る暗い一日でした。
こんな日のささやかな楽しみは、庭で
アジサイの花を見ることですね。
毎日見ているのですが、少しづつ花の
色が濃くなって行くのが楽しみです。
今日は以前に見たあちこちのアジサイ
の花の写真をUPしましょう。
アジサイです。
色とりどりのアジサイが小高い山の
上まで沢山植わっていて見事です。
でも、花の盛りには大勢の見物客で
すごく混んでいて、山の上までの見物
道は行列でずっと人が繋がっていたの
を思い出します。
コロナの今はどうなっているのかなあ。
今一番色が濃いのはこのアジサイです。
ブルーというより藍色という表現の方
が似合います。
濃いと言うより深い色だなと感じます。
これは3年前に行った小田原城の
アジサイです。
小田原城といえば桜の名所ですが
アジサイも沢山植わっていました。
お城というのは花の背景にぴったり
ですね。
まあ、その点今のミモザ・ガーデンの
アジサイは可哀そうだね。
狭い庭の片隅でそっと咲いているの
だから。
せいぜい哀れなシニア・ガーデナーを
慰めてやってくれ。
これはUPしたばかりのロンドンの
訪れたのは7月でしたから、日本より
少し花期が遅いのかもしれません。
いつも言いますがこのアジサイの
鮮やかな色は素晴らしいですね。
おい、君たちも頑張って鮮やかな色
になっておくれよ!
なに言っているんだい、それだった
らもっとましな環境に置いておくれ!
こんな場所じゃやる気がおきないよ。
すまん、すまん。まあ、出来る限り
で良いからね。
これはパリのマレ地区の公園の
アジサイです。
パリのマレ地区だって!
あんなにおしゃれな所に植えら
れたら、きれいな花を咲かせる
に決まっているじゃない。
悔しかったら連れて行っておくれ。
まあ、まあ置かれた場所できれい
な花を咲かせておくれ。
あじさいのご機嫌を取るのも楽でない
ので屋上に登りました。
でも、空はどんよりと曇っています。
明日はお天気が良くなるそうなので
期待しましょう。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。