10月も半ばになり、あちこちで秋バラ
が見頃となっていると思うとじっと
してはいられません。
今日は一番近い旧古河庭園に出掛けま
した。
王子までバスで出て、王子駅からタウン
バスで古河庭園前に着きます。
少し驚いたのはもうそろそろ見頃を
過ぎつつあることでした。
今年の秋は暑かったので、花期が早ま
ったのかもしれません。
でも、もちろんまだとてもきれいでし
たが。
きれいなピンクのバラの花ですね。
この庭園の良さは、何と言ってもこの
洋館と庭園がマッチしていることです。
洋館と洋風庭園は、イギリスの建築家
ジョサイア・コンドルによって設計さ
れたそうです。
を設計した人だそうです。
思い切って出かけて来て良かったと
思いました。
きれいな花を眺めると本当に心が癒さ
れますね。
今日はかなりの人がバラを見に訪れて
いました。
高齢者の方が圧倒的に多かったですが。
このバラの花の名前は「初恋」。
確かにそんな雰囲気に溢れたきれいな
花ですね。
初恋か。。。もう70年も前のことです。
真っ白なバラの花と言うのは、今一つ
パンチ力がない気がするのですが。
もちろん清純で美しいことは美しいの
ですが。
オレンジ色のバラです。
オレンジ色の花も少ないですね。
このバラは、シャルル・ドゥ・ゴール
という名前です。
フランスの将軍、大統領だった人です。
若い頃フランスにいた当時大統領でした。
フランスを国難から救った偉人として、
尊敬しています。
正面の広い芝生の庭で、野外コンサート
をしていた時に来合せとても良かった
のを覚えています。
今はまだコロナでそういうイベントは
出来ないようです。
たっぷりと秋バラを楽しんで帰りました。
なのかな。
行ってみたいなあ。。。
はてなブログランキングに参加
しています。