朝晩の冷え込みにもかかわらず、プランターに植えた白いジニアは頑張
って咲いています。もうそろそろ終わりのようですが。
カフェミモザは今日も定休日でした。休みの日はアッという間に過ぎて
しまいますね。
今日は東京に出かけ、昔の職場の知り合いとランチをしました。神保町
の「ランチョン」という創業90年のビアホールです。
ここの名物は、ドイツ料理のアイスバインです。豚のすね肉を数時間か
けて煮込んだドイツの家庭料理で、柔らかくなった肉を、カラシを付け
て食べます。今日もこれを食べたのですが、例によって食べることに夢
中で、写真を撮り忘れました。
これは、その後に食べたビーフシチューをパイに包み込んだミートパイ
です。これもなかなか美味しかったです。このパイの謂れについて、
お店のご主人から話を聞きましたが、長くなるので省略します。
これはカキのグラタンです。美味しそうでしょう。この他にカキのクリ
ムチャウダーも食べました。これも美味しかったですよ。
美味しいモノを食べながら四方山話をして、楽しい時間でした。
神保町では古本祭りが行われてました。ぶらぶら歩きましたが楽しかっ
たです。三省堂にも寄って、「愛のフランス詩集」という本を買いまし
た。その中から一つ。
どんな喜びにも瑕がある
そしておのずと崩れさる
愛してほしいと私に望むなら
あまり大きな笑い声をたてないでくれ
小さな声にうっとりするのだ
冬の灰の下の
埋み火に似たこの心
燃え尽きて歌うこの心は
ポール=ジャン・トウーレ
吉田 加南子訳
今日はソウル旅行記は休みます。
人気ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして、応援してくださいね。