今日は朝から雨が激しく降ったり、
止んだり、変わりやすいお天気の
一日でした。
台風も過ぎ去ったようで、やれやれ
ですね。
さて、今日は軽井沢で出逢った花々
の写真をUPします。
最初はヴィラ・デストのエキナセア
です。
同じくヴィラ・デストのひまわり
です。
夏の陽を浴びて鮮やかな黄色です。
向日葵の一茎一花(いっけいいっか)
さきとほす
津田清子
一本の茎、一つの花で暑い夏を
咲き通すたくましいひまわりの花。
この強さは真似出来ないなあ。
軽井沢で沢山見かけたフロックス。
普通の家の庭先や玄関周りにも沢山
咲いていました。
花にはその土地に合うのかどうか
相性というものがありますね。
良いなあと思って買って来た花が
上手く育たないという経験を何度
かしています。
レイクガーデンのバラ。
まだバラの花が咲いていてとても
嬉しかったです。
バラの花は初夏がベストですね。
バラの花言葉は愛です。
いかにもという感じです。
我が家にはスパニッシュ・ビューティー
とピエール・ド・ロンサールが鉢植え
であるだけです。
群生しているルドベキア。
これもレイク・ガーデンです。
遊歩道の道端に沢山咲いていて
華やかでした。
アナベルの花は盛りには真っ白な
花が咲きますが、咲き始めと盛り
の後にはライム・グリーンに花の
色が変わりますね。
丈夫で育てやすく、きれいな花
ですね。
ミナズキは、柏葉アジサイに似て
いますね。
この花も軽井沢ではよく見かけます。
今回は行く時間がなかったのですが、
軽井沢町立植物園には沢山植えられ
ていてきれいです。
真夏なので、見ることの出来る花
の種類は限られていましたが、
ガーデナーとしては美しい庭園
と共に花を観賞出来て大満足です。
はてなブログランキングに参加して
います。
下のURLをクリックして、一票を
投じて頂ければ幸いです。