ぼたん苑見学

f:id:dancingbrave1986:20210207151723j:plain
 湯島天神で梅を見た後、

 今度は上野公園にある

 ぼたん苑を訪れること

 にしました。

 湯島から不忍池の周り

 を通って上野公園へ。

 ぼたん苑は上野東照宮

 の中にあります。

f:id:dancingbrave1986:20210207144817j:plain

 ぼたん苑の入口の看板。

 ぼたんは英語で、

 Tree Pioneyという

 のですね。

 入苑料700円を払って

 入苑です。

f:id:dancingbrave1986:20210207150754j:plain

 ぼたんは通常4月中旬

 から5月中旬にかけて

 咲く花ですが、ここで

 は冬の間に咲く冬ぼた

 んとして育てているそ

 うです。

f:id:dancingbrave1986:20210207151644j:plain

 この藁囲いが寒さを

 防いでいるのですね。

 全体的に少し盛りを

 過ぎている感じがし

 ましたが、まだまだ

 きれいに咲いていま

 す。

f:id:dancingbrave1986:20210207151753j:plain

 紫やピンク系統の花

 が多いのですが、白い

 花もきれいですね。

 上の説明の看板にある

 句です。

 

  振り向きし 

  人の襟足 

  冬ぼたん

   松崎 鉄之助

 何とも艶っぽい句です

 ね。

f:id:dancingbrave1986:20210207152223j:plain

 ぼたんの原産国は中国、

 日本には奈良時代

 渡来したそうです。

 その後品種改良がなさ

 れ、多くの種類のぼた

 んの花があるようです。

f:id:dancingbrave1986:20210207151346j:plain

 こうして花瓶に生け

 られたぼたんもあり

 ました。

 華やかな感じがしま

 すね。

f:id:dancingbrave1986:20210207153104j:plain

 花壇のぼたんは皆藁囲

 いをの中で咲いていま

 す。

 大変手入の行き届いた

 ぼたん苑で、さすが

 東照宮だと何だか良く

 訳の分からない納得の

 仕方です。

f:id:dancingbrave1986:20210207151201j:plain

 苑内ではロウバイ

 黄色い花が満開でし

 た。

 良い香りが辺りに漂

 っています。

f:id:dancingbrave1986:20210207151253j:plain

 ぼたん、ロウバイ

 梅の花の向こうには

 東照宮五重塔が見

 えます。

 枯れ木は桜の木です

 が、もう少しすれば

 桜が満開になって、

 一層華やかな光景に

 なりますね。

f:id:dancingbrave1986:20210207151919j:plain

  壺に飾られているぼたん

 の花。

 こういう鑑賞の仕方も

 あるのですね。

f:id:dancingbrave1986:20210207151656j:plain

 花壇には水仙の花が

 咲いていました。

 ここではハボタンと

 の組み合わせです。

 ハボタンはケールを

 観賞用に改良したも

 ので、原種はヨーロ

 ッパで、ぼたんの花

 とは全く関係がない

 のですね。

 形状がぼたんの花に

 似ているので名前が

 葉ぼたんなのか。

f:id:dancingbrave1986:20210207152346j:plain

 きれいな紅梅も咲い

 ていて、すっかり早春

 の気分を味わうこと

 が出来ました。

 

はてなブログランキング

に参加しています。

下のURLをクリックして

一票を投じて頂ければ幸いです。

https://blog.with2.net/link/?1021998