今日も過去のブログを巡っています。
何度も登場してくる熱海のアカオ
ハーブ&ローズガーデン。
今年はとうとうバラの時期に行け
ませんでした。
バラの花が盛りの頃にまた行って
みたいなあ。
さて、今日は少し暑さが和らぎました。
でも、今週から梅雨入りの可能性が
ある由。
このエキナセアは雨より夏の輝く太陽の
下の方が好きなのだけどね。
日々草と金魚草という超ありきたり
の夏花です。
でも、丈夫で花期が長い長所は多少
野暮ったい花でも貴重なものです。
いくらきれいでもチューリップの
ように10日位で散ってしまっては
ねえ。。。少し儚な過ぎるなあ。
まあ、色々な花がそれぞれ個性を
発揮して咲くことが良いのですね。
なんて華やかなバラのアーチでしょう。
バラのアーチはあちこちの庭園で見かけ
ましたが、中々花が見ごろの頃には
行き会いません。
タチアオイも花が次々に咲いて、
結構花期が長いのが良いですね。
ガクアジサイの花が満開になって
きました。
この赤い花のアジサイ、今年は3輪
しか咲きませんでした。
来年はもっと沢山咲いてくれます
ように。
アナベルも今一つ元気がないですね。
この白い花をもっと沢山咲かせたい
なあ。
どうしたら良いのか花が終わったら
勉強します。
今日も花がら摘みと水やりを午前中に
しました。
そうそう、伸び過ぎた芝も刈りました。
と言っても狭い庭ですけどね。
昨日の読売新聞の朝刊のコラムに
島崎藤村の「夜明け前」の一節が
引用されていました。
<明日は、明日はと言ってみたところ
で、そんな明日は何時までまっても
来やしない。今日はまた、瞬く間に
通り過ぎる。過去こそ真だ>
本当にその通りだなあ。瞬く間に
今日も通り過ぎました。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。