とうとう東京都には一か月間の
緊急事態宣言が出てしまいました。
コロナウイルスの新規感染者が
急増しているので仕方ないですね。
今日も思い出のミモザガーデンの
写真をUPします。
今は無きものにいつまでも思いを
はせるのはいかがかと思いますが
まあ、こんな時期だから良いで
しょう。
最初はガーデンの真ん中にカエデ
の木を植えていました。
最初の内は良く育ったのですが、
やがて元気を亡くし枯れてしまい
ました。
残念だったなあ。
アーチとテーブルとパラソル。
そして緑の芝生のガーデン。
この眺めお気に入りでした。
強風でパラソルが何度も飛ば
されてしまいましたが。
昨日もUPしたクレマチス。
毎年良く咲いてくれました。
冬の間は、細い幹だけになって
しまい、大丈夫かなと思うの
ですが、花期が来ると沢山の
きれいな花を咲かせてくれま
した。
アーチに這わせたアイスバーグ
の白い花もきれいでした。
でも、アイスバーグも施肥や
剪定が悪く段々花が咲かなく
なってしまったのは残念でした。
アグロステンマも夏には良く
咲いてくれました。
花期が長くきれいな紫色の花
が庭を彩りました。
バラが苦手とか言っていますが、
やはり初夏のガーデンにはバラ
が欠かせませんね。
この花の華やかさに勝てる花は
ありません。
チューリップの写真は色々とある
のですが、今日はこの一枚にしま
しょう。
今日は10枚だけのUPにしました。
写真のストックは沢山あるのです
がキリがないですからね。
さーて、明日からどうやって過ご
したら良いのか困りましたね。
はてなブログランキングに参加
しています。
下のURLをクリックして一票を
投じて頂ければ幸いです。